レンズ修理技術サポート生徒さんへの手紙

フイルムカメラ

レンズ修理技術サポート生徒さんからのお問い合わせ

田斉さん
お返事が遅くなり申し訳ありません。1/7からなんですね、了解しました。それでは1/8はいかがでしょうか?(登校授業)レンズはCanonのFDレンズ(標準)の清掃です。
もしかしたら他にレンズを持っていくかもしれませんが…ご検討よろしくお願いします。

次回登校受講日程に関しまして

2023年1月8日(日)10:00から12:00の時間帯でしたら、受講枠に空きがあります。この時間帯で宜しければ、登校受講お願い致します。交通手段が電車の場合は、最寄り駅までお迎えにあがります。交通手段に関しまして、ご連絡お願い致します。

レンズ機種に関しまして

以前にも何かの機会にお伝え致しましたが、写真家の方から実際に依頼のあった機種に関しましては、生徒さんにレクチャーすることはできます。Canon製のモデルでしたら、スクリューマウント機種と、Canon 50mm F0.95でしたら構造を理解しております。一方、FD・FLモデルは修理依頼そのものがないので、私自身今まで取り扱った経験値がありません。今まで、生徒さんが該当モデルを持ち込んでくる事はありましたが、生徒さんと一緒に研究する形式になると思います。この点ご了承お願い致します。

普及廉価版機種の特徴

Canon FD(FL)に限った事ではないのですが、普及廉価版機種に属すモデルは、素材がEP=エンジニアプラスチックでできています。なので、レンズ鏡胴内部へのアクセスの際に、関連部位が固着している場合、固着緩和溶剤を使う事ができません。オールドレンズは、その開発の過程で金属からプラ素材が多様される様になってきました。この様なモデルは修理が難しいのが特徴になります。

田斉さん、こんにちは。先日は久しぶりの授業ありがとうございました。お話していた、ThinkuficのURLを送っていただけますでしょうか。あれからまた修理依頼がぽんぽん入り、なかなか時間を見つける事が難しいかもしれませんが、学習したいと思っています!

独自Webサイトは必須

転売にしろ、情報発信にしろ、何だかのお問い合わせを頂く媒体として、Webサイトは所有しておいた方がいいと思います。生徒さんの場合は、何だかのSNSが育っていて、フォロワーさんが大勢いいらっしゃるので、集客できていますが、カチッとした集客サイトも構築しておく事は、以前から推奨してきました。FacebookやTwitterやインスタグラムやユーチューブ、どんな媒体でもいいのですが、SNSがここまで使われているのは、その扱いやすさだと思います。

web-design
Web Design

感覚的に分かりやすいので、全ての人にとってとても親しみやすい媒体です。一方、ワードプレスで作っていくWebサイトは、かなり分かりにくい仕組みになっていますので、苦手意識を持っている人や、挫折経験者が多い分野の一つになります。単なるブログなら構わないのですが、Webサイトに集客を求める場合、やはり世界中の約半数の情報発信者が使っているワードプレスは、どこかの段階で、覚悟を決めてマスターしておく事をお勧めします。

集客できるHomePageの作り方

近々に、予告しないで有料化する予定ですが、今現在多くの生徒さんが、ThinkiFickで、集客できるホームページの作り方をご自宅で自己学習しておられます。とてもボリュームが多いので、生徒さんにとっても覚悟を決めて学習すべき内容の動画主体のコンテンツになります。

2022年2月15日現在、レンズ修理技術サポート受講生さんは、無料で学習できますが、最初にアカウント登録だけ必要になります。情報発信者の私だけが、各受講生さんの学習進捗状況をパーセントで把握できる仕様になっていますので、どの生徒さんがどこまで学習しているのかをタイムリーに把握しています。無料の期間中に時間を管理しながら、ご自宅で学んでいって下さい。念の為に生徒さんご自身で途中まで作り込んでいるWebサイトURLのバナーも貼っておきます。

私も折に触れ進捗状況をチェックさせて頂きますが、製作段階で分からない事がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。この分野の講義はリモートで充分に理解できます。

必ず上達します

mail

田斉さん、こんばんは。
毎日1時間はレンズのために時間を作っています。駆動系不良のタクマー(M42)なら自分で整備して直せるよになりました。前回の授業のおかげです。ありがとうございます。次回はプラチカマウントのタクマー及び、歪みがあるレンズをお持ちします。wordpressですが、少しサボってしまいました。

明日、少し時間を取り進めていきますので、リモート授業の日程はもう少々お待ち下さい。レンズ清掃の前と後の写真を貼っておきます。まだまだ未熟ですが、日々上達しているのがわかるため、楽しいです。

生徒さんの写真
クリーニング前
生徒さんの写真②
クリーニング後

前回登校された際に感じたのですが、Nさんは上手いです。見ていてセンスがあるな!と感じました。後は、場数次第でどんどん上手になっていくと思います。頑張って下さい。

次回受講予定に関しまして

mail

田斉さん、おはよう御座います。先週は授業ありがとうございました。次回の受講希望日です。6月5日(土) 10:00〜当日までにいくつかレンズを仕上げてまいりますので、それらのレンズチェックをお願い致します。wordpress設定のリモートに関してですが、今週中にでも設定を致しますので、日に関しましては、またご連絡致します。

登校受講

2021年6月5日(土)10:00~12:00登校受講お申込みの件承知致しました。いつもの様にお時間少し前に駅までお迎えにあがります。前回の登校受講時に感じましたが、Nさんのクリーニングスキルは結構高いです。後は、カビの付着状態に併せて、磨き上げの加圧を調整していって下さい。何度もやっている内にコツが掴めていきます。

リモート講義

リモート講義に関しましては、具体的な日時お決まりになりましたら、その旨ご連絡下さい。サイト立ち上げ時に設定しておくべき幾つかのプラグイン、初回だけの作業ですので、少し煩雑なプラグインもありますが、確実に設定・有効化しておきましょう。特に、Google系列の二つの紐づけは重要です。グーグルアナリテイスクとグーグルサーチコンソールは、最新の手順でルール通りに設定して下さい。

wordpress

他のプラグインは、そこまで複雑ではないので、インストール後有効化すればそれでOKです。この初期設定が終われば、後はビジネスプレステーマのダッシュボードを使いこなして、どんどん独自性のある記事を加筆していくだけです。全面的に個別コンサル致しますので、安心して作業を進めていきましょう。

メールでのやり取り

mail

2021年5月12日(水)

田斉さん
おはようございます。
承認ありがとうございます。本日から取り組んでまいります。一から取り組みますので、ご教授宜しくお願い致します。

集客できる企業Webサイト

情報化社会の現代では、情報発信ツールとして様々なツールがあります。Nさんご自身も、今までの取り組みで、SNSを駆使して、5桁以上のフォロワーさん=読者さんと繋がっておられますので、情報発信者としての資質が既に備わっているものと、僕は感じています。

これから、様々な関連コンテンツを学んでもらいながら、コンテンツホルダーとして、ある独自性のある分野の教育者として、経済界で個の力を蓄えながら成長していってもらいたいと考えております。その一環の取り組みとして、やはり集客できる企業Webサイト構築の為の知識・技術・経験は不可欠なMustのスキルになります。

website

何か悩みを抱えていたり、課題を解決したい人は、気軽にスマホやパソコンで検索する時代です。そのプラットフォームを提供しているのが、やはりGoogle さんですので、Google さんの企業理念を理解しつつ、ルールに準拠したWebサイトを作っていかなければいけません。

並行して、NさんのWebサイトに盛り込まれているコンテンツ内容が、人様のある悩みを解決できる様な中身である必要があります。様々な事柄を学んでいく必要がありますが、なるべく楽しく学習できる様に工夫して教えていきますので、頑張っていきましょう!この講義は、リモートでも充分に理解できる分野の内容ですので、お互いの予定をマメに擦りあわせて進行させて頂きます。

メールでのやり取り

mail

田斉さん
2021年5月13日(木)の20:00はいかがでしょうか?上記の日程がダメであった場合は翌週でも構いません。宜しくお願い致します。
また、昨日○○○○のユーザー名にて、wcmのメンバー申請を致しましたが、まだ承認メールが確認できておりません。ご確認お願い致します。

リモート受講に関しまして

2021年5月13日(木)20:00~22:00 Zoomによるリモート講義、大丈夫でございます。Nさんのご都合の良い開始時間になりましたら、Nさんから僕をメールにて招待して下さい。開始お時間に大きな変更がございましたら、事前に連絡頂けますと幸いでございます。

WCMメンバー学習サイト

2021年5月11日(火)22:00 Nさんのメンバー申請、こちらで確認致しましたので、承認させて頂きました。ログイン画面が表示されましたら、ユーザー名とパスワードを入力して、本サイトを学習お願い致します。

この動画及び音声主体の学習サイトは、まだまだ立ち上げたばかりのサイトになりますが、今後収録を重ねていって、内容を充実させていきますので、ブックマーク等して頂き、時々チェックしておいて下さい。

coffee

又、この学習サイトコンテンツは、Podcast機能も組み込んでいますので、ご自身のスマホに該当アプリをインストールして頂ければ、隙間時間に学習も可能な形式にしました。集客できるホームページの初期立ち上げ作業は、リモート講義で一気にしてしまった方が、その後のコンテンツ加筆がスムースになりますので、作業配分日程に関して、随時相談していきましょう。

メールでのやり取り

mail

田斉さん、返信ありがとうございます。
両日とも宜しくお願いします。以前zoomにてお話いたしましたが、FujifilmがPro400hというフィルムの販売を中止致しました。それが理由となり、オールドレンズ修理販売でお金を得るより、フィルムユーザーを増やす事に現在重きを置いています。※ボディ修理はそれが要因です。

自分なりにリサーチをし、フィルムを始めるための最初の機種として、一眼レフはpentax sv 〜 K2、nikomat、canon Ftなどをレンズと共に現在大量に保有しております。takumarに関しては、100本程所有しておりますので、当分の間、takumar & nikkorレンズの分解清掃及びカビ取りを授業でお願いするかと思います。授業までに対象レンズを決め、予習をしてまります。

販売の場ですが、SNSで1万人近くフォロワーがいるため、そちらをメインに販売をしていく予定です。しかし、多角的に発信の場を設けていくつもりですので、webページ構築のご教授を、授業以外でお願いしたと思っております。そこで質問なのですが、webページ構築の授業はリモートで可能でしょうか?御回答宜しくお願い致します。

集客できるホームページの作り方

生徒さんには、単にレンズ修理販売ビジネスで、毎月の収入を得て頂く以外に、将来的には情報発信者・コンテンツホルダー・ある分野での専門家としての教育者になってもらいたいと思っております。その為には、情報発信のツールとして、集客できるWebサイトの構築に関する講義も施しております。

この講義は、リモートでも受講可能でございます。Nさんの現状のWebマーケテイング関連スキルに合わせて指導させて頂きますが、この分野の関連コンテンツを現在構築中でございます。下記専用サイト、お時間ございます時に予習しておいて頂けますと、Zoomによる講義がよりスムースに進むと思いますので、可能な範囲で予習しておいて頂けますと幸いです。

集客できるHome Page
集客できるホームページの作り方
メンバー限定サイト
WCMメンバー学習サイト

その為に、並行してNさんのWebマーケテイング関連スキルの現状レベルを、事前にこちらで把握しておく必要性を感じております。リモートでしたら、5月15日(土)以前でも勿論可能ですので、リモート受講でしたら、移動という負担が軽減されますので、一度全体像を打ち合わせさせて頂くと、Nさんが習いたいWebページ構築の為のコンテンツが準備できますので、可能でしたら5月15日(土)登校受講前に、リモートでの打ち合わせをさせて頂くと、その後の講義がよりスムースに進むと思いますので、ご検討下さい。

メールでのやり取り

mail

田斉さん、久しぶりです!
4月10日のリモート授業ありがとうございました。無理なご相談に耳を傾けていただき感謝しております。リモート後恋人を話をしまして。結論としまして、6月に開始予定である教室でレンズ修理も行うためそちらで恋人はお世話になることになりました。

大変ありがたいお話しでしたが、このような結果になってしまい申し訳ございません。私のみの受講になりますが、引き続きよろしくお願いいたします。やっと時間が取れる状況になりましたので、受講日のご連絡を致します。
・5/15 (土) 10:00-12:00
・5/22(土) 10:00-12:00
授業ですが、takumarの標準レンズのカビ取り及び、分解作業をしたいと思っております。以前、分解は時間がかかると仰っていたのを記憶しております。上記2回の授業での作業は可能でしょうか?また、分解するために必要な工具などをご教授いただければ幸いです。授業時までに用意いたします。大変お手数をおかけしますが、ご確認お願い致します。

次回登校受講ご予約の件

Nさん、お久しぶりでございます。大分暖かくなってきましたが、お元気そうで安心しました。次回、登校受講ご予約の件ですが、両日共に受講可能でございます。お時間少し前に最寄駅までお迎えにあがります。彼女さんもお元気でご活躍のご様子、宜しくお伝え下さい。レンズ1機種であれば、3時間くらい受講して頂ければ、構造の理解と、レンズ鏡胴内部へのアクセス手順と、整備方法は習得できると思います。

M42マウント規格オールドレンズ

旭光学(株)さんのレンズは、特にM42マウント規格単焦点レンズは、オールドレンズ全般に共通した構造が多いので、一度構造の理解と、レンズ鏡胴内部へのアクセス手順を習得してしまうと、その後他の機種への応用が効く、学習対象としては、とても適切な機種になります。そして、整備に必要な治具溶剤も比較的シンプルです。

Pentax Super-Takumar 55mm F1.8
Pentax Super-Takumar 55mm F1.8

次回、登校時にこちらにある治具溶剤を使って頂いても構いませんので、その風景を見ながらご帰宅後、必要と感じた治具溶剤を入手なさっても構いません。次回受講前に揃えておきたいのであれば、下記サイトにて詳しく解説しておりますので、お時間ございます時に学習お願い申し上げます。

初めて取り組むレンズ機種の構造の理解と、レンズ鏡胴内部へのアクセス手順を、こちらで学習しながら、必要と感じられた治具溶剤を、その都度少しづつ揃えていくのが、無駄がなく、一番効率的なのではないかと思います。

メールでのやり取り

mail

2021年3月17日(水)

田斉さん、こんにちは。
お陰様で風邪は完全完治したのですが、仕事が忙しくなりご連絡が遅くなってしまいました。あれから相当な量の仕入れを致しまして、今カメラ+レンズだらけです(笑)近々受講連絡を致しますので、宜しくお願い致します。

どんどん仕入れる

構造を理解して自分で修理できる様になる機種が増えていって、その活動の足跡を記録して専用Webサイトにて公開していくという所作を繰り返していけば、必ず修理依頼やコンサル等のお問い合わせや依頼が入る様になります。僕自身の経験と指導してきた今までの生徒さんの実績から間違いありません。そのステージに立つまでは、あまり神経質にならないで、伸び伸びと仕入れを加速していって下さい。

成長

このステージに立った時、修理販売というビジネスを継続していくのかどうかは生徒さんご自身の価値観で決めていけばいいと思います。Nさんの場合は、フイルムカメラの修理と組み合わせたオリジナルビジネスモデルも同時に成長させていけば、まだ誰も実現させた事がない領域の専門家にもなれます。修理販売で毎月の実利を得ながら、将来ありたい自分像実現の為に下ごしらえをコツコツやっていきましょう!

メールでのやり取り

mail

2021年3月6日(土)

田斉さん
おはようございます。
風邪をひいてしまいました。
大変申し訳ありませんが、本日の授業のキャンセルは可能でしょうか?

生徒さんが主役

dandelion

僕の学校は100%生徒さんが主役です。受講したい講義内容も、受講希望日も、頻度も生徒さんの希望に合わせて進行していきます。元気なNさんになったら又お会いしましょう!あまり無理をしないで、時にはゴロゴロするのも必要です。美味しいものを食べて暖かくしてお休みください。

メールでのやり取り

mail

田斉さん
いつも丁寧にお返事を下さり、ありがとうございます。仰るとおり、どんな分野であれ、能力スキルがなければ直ぐに頭打ちになると感じます。私に関して言えば『英語』にあたります。学生時代1番苦手な教科でしたが、一念発起し、1日12時間勉強し、同時通訳養成所に通いました。毎日死にものぐるいで勉強していましたが、ある時それが苦にならなくなりました。

要するに、歯磨きをするのと同じ状態になり、そこから全てがガラリと変化したのを覚えています。実はつい先日、外国人でフィルムカメラを売っている方に出会いました。彼は修理技術を学びたいが、日本語ができないため難しい。もしNが出来るなら教えて欲しいし、私のお客様を紹介したい。と話が進み、連絡先を交換し、やり取りをしております。私自身まだまだヒヨッコですが、技術を取得し、チャンスを広げていきたいと考えています。初登校時と目標が変わり始めていますが、是非とも宜しくお願い致します。

一番大切な事

将来ありたい自分像を決めてその実現の為に学習と下ごしらえを始めると不思議な事に想定外の出会いが待っています。出会った人との意味はその時点では解らなくてもその人は何だかの意味を持って僕たちの前に現れます。その時一番大切な事は出会った人の幸せを第一に優先する優しさです。

team

自分のGoolも勿論大事ですが、旅の途中で出会った人を大切にできない人はその先の旅は意味がありません。その人の目的を達成する為に一緒になって考えて、Nさんが今できる事を一生懸命して差し上げて下さい。自分がある分野で一人前になるのを待つ必要はありません。人は心の中で想像できる事は必ず実現します。出会った人にはその出会いそのものに意味があります。

メールでのやり取り

mail

田斉さん
おはようございます。
ご連絡が遅くなり申し訳ありません。次回の受講日ですが、3月6日(土)10:00-12:00の受講は可能でしょうか?レンズに関してですが、ニッコール 135mmのカビレンズを持参致します。カビ取りは今まで行った事がないため、レクチャーして頂きたいです。

2021年3月6日(土)10:00~12:00登校受講のお申込み承知致しました。開始時間少し前に駅までお迎えにあがります。今年ももう3月なんですね!何だか何にもしていないのに春になってしまいます。Nさんは着実に学習と経験を積んでいっていますので、彼女さんの事も大事にしながら励んでいって下さい。今Nさんが受講して学んでいる知識と技術は、Nさんが求めている成果の為には必要な学習です。この階層の事を能力とスキルの階層と呼んでいます。でも、この階層の更に下にとても大事な要素が二つ潜んでいます。この階層部分をしっかり意識して育てて、習慣化しないと成果=氷山の海面に出てる部分はぐらついてしまいます。

成果=氷山の海面に出てる部分

氷山の一角
氷山の一角

氷山の見えている部分=海面に出ている部分が、僕達が求めている成果です。成果とは、

  • 仕事で成功する。
  • お金が貯まる。
  • 好きな人と一緒になる。
  • 健康になる。
  • きれいになる。
  • 家族との関係が良くなる。
  • 上司が厳しくなくなる。
  • 子供の不登校がなくなる。
    等々・・・人により色んな欲しい成果がありますよね。

今まで色々な角度からお話しをしてきましたが、成果を得るためには3つの要素が必要です何だかわかりますか?

成果を出すために必要な3つの要素(階層)

次の図を見て下さい。水面下の一番目の層は、能力・スキルです。

成果を出す為に必要な3要素

簡単に結果が欲しくて「一瞬で○○になる!」みたいな本や、セミナーをたくさん受けてきませんでしたか?ノウハウ本や、こうすれば上手く行くというスキルは聞いた感じもよく、すぐに変われそうな気になります。確かに、能力・スキルを上げることで成果は出ます。でも、それだけでは不十分です。例えば、長年わだかまりがある父親との関係を変えるテクニックをいくつも使ってみても、3層目の価値観・人生哲学が変わらない限り、表面上のテクニックでは、すぐに関係が悪化してしまいます。価値観・人生哲学とは、僕達の思い・意識です。思いがあって、行動を続ければ、おのずと能力もあがって行きます。一番下にあるという事は、これが一番大切だからです。行動には、「~しなければいけない。」と締め切りに追われるタスクと、歯磨きのように、毎日やるのが当たり前になる習慣があります。まじめな人ほど、タスク=義務に追われて疲れてしまっています。タスクではなく、ふるまい・習慣を変えることで、無理なく楽しく変わり始めます。小さな習慣が大きな変化を生み出します。すなわち、能力・スキルはあり方です。これから必要なのは、あり方・人間力です。所詮人間という物は日々の習慣で作られていきます。この習慣が意識されていないでそれこそ習慣化されてしまうところに恐ろしさが潜んでいます。この習慣に気づき、無意識の領域を変えていくには、やはり身近な指導者が必要だと僕自身は感じています。そういう意味での先生を僕自身も専門領域ごとに複数人お願いして指導を仰いでいます。成果の下にある三つの階層の事を僕と一緒に理解していって下さい。

メールでのやり取り

mail
2021年2月26日(金)

田斉さん、こんにちは。明日の授業宜しくお願い致します。本日は休みを取り、所有しておりました、Takumar 55mm F1.8の点検を行いました。レンズクリーニングのコツを少しずつですが掴み、拭き跡が残らないようになってきました。一歩一歩ですが、成長していると感じています。ただこのレンズ、絞り羽根の1枚が錆びているようで、リングの動きが鈍いです(ヘリコイドはスムーズに動きます)。明日、今回購入したレンズ及びTakumar 55mm F1.8も持参致します。宜しくお願い致します。

目的を持つ

どういう目的で講義を受けるのか?・・・はとても大事です。Nさんは話したり、お会いする度にこの目的意識がハッキリしているので、その点は安心して指導ができます。自分で仕入れられて、自分で修理ができて、自分で販売価格が設定できる機種を複数個マスターしていって下さい。光学系付着物除去や絞り羽ユニット機構の駆動復元等の整備内容も、持参して頂く個体毎にそれぞれ抱えている課題が違いますので、その都度その方法を取得していってもらいます。

destination

レンズの修理にはゴールがないので、ひとつ一つマスターした知識・技術・経験を蓄積しながら、応用していく感覚がいずれわかる瞬間があります。どんなレンズと対峙しても、前回の登校時お伝えしましたが、該当レンズの状態を診断するスキルがとても大切になります。世にあるレンズの種類は無限ですが、修理前のレンズが抱えている課題は幾つかの種類に分類できます。どんな課題の種類があるのか?・・・を先ずはすべて理解する様にして下さい。明日、講義開始時間少し前に駅までお迎えにあがります。

メールでのやり取り

mail

田斉さん
仕入れの件、アドバイスありがとうございます。背中を押していただき、仕入れの決心がつきました。明日、仕入れいたします。事前にお店側には修理のため幾らか購入します!と伝えており、快くレンズを見せてくれるとの事なので、自分なりに診断をし、次回の授業時に持っていきます。次回の授業ですが、2月27日(土) 10:00-12:00に受講可能でしょうか?ご確認宜しくお願い致します。

レンズを仕入れる際の心構え

僕が教えている修理販売は、直して売るから意義がある!・・・という思想で講義していますので、対象機種は人気があって修理可能なレンズになります。生徒さんの中には修理対象外機種も商材として平行して仕入れている方もいます。それはそれでその方のビジネスですから許容はしています。只、単発的な利益確保の為の所作に過ぎないので、修理に関するスキルUPにはつながりません。どんな個体を仕入れていくのかに関しましては、やはりいくつも仕入れながら、色々な事柄を学んでいくしかないので、経験しながら感覚を掴んでいって下さい。例えば、絞り羽が解放のまま動かない個体は修理できますが、絞り羽調整ダイヤルが動かない個体は修理が難しいケースが多いです。光学系の問題として、レンズ鏡胴内部を光源をかざして検査した際、白濁して見えるケースでは、その原因がカビの様な光学系付着物なのか、二枚の硝子玉の接着面で起きている現象なのかは場数を経験しないと、仕入れ段階ですぐに判断するのは現在の経験値では難しいと思います。

question

点と面で考える

僕はこんな仕事をしていますので、全てのレンズを見ればすぐに判断できます。なので、仕入れたレンズの修理が上手くいって付加価値が付いて利益の幅が想定通りになる結果を得られる場合もあるし、そうでないケースもあると思います。いずれは、修理販売というビジネスモデルから卒業する時期がきますが、それまでは、該当レンズ一つひとつと丁寧に向き合いながらも、同時に一か月間で取り扱った全体=グロスでその月の売り上げ数値に至った行動を検証するという二つの視点が大切です。細部に気を配りながら全体の結果を受け入れる・・・という姿勢が大切です。この辺の感覚が少し難しいのですが、受講を継続していれば自然と身についていきます。先々代が亡くなってからは、僕は誰からも教わる事無く自力で学習してきました。振り返ると失敗が僕の先生でした。でも生徒さんは僕が居ますので安心して受講を継続して下さい。

メールでのやり取り

mail
2021年2月21日(日)

田斉 さん
ありがとうございます。昨日入手できていない道具がありますので、まだレンズの清掃には取っかっておりません。その代わり、頭の中で昨日の内容を反復的にイメージをしております。現在の購入候補レンズですが、田斉さんのアドバイスをいただけると幸いです。中判カメラを主に使用しておりますので、早く中判レンズに取り掛かりたい気持ちがありますが、まずは35mmのレンズでしっかりと経験を積んでいこうと思っております。

・nikkor 50 f1.4
・canon fd 50 f2
・mamiya rz セコール 250 f4
・zuiko 50 f3.5
・macrocanon 28 f3.5
・hexanon 28 f3.5

オールドレンズの特徴

オールドレンズを商材として扱っていく場合、先ずは新品ではないという当たり前の事を理解しておいて下さい。その上で、製造から半世紀近く経過しているという事実も承知の上で仕入れる事になります。全てのレンズは現在に至るまで、ほぼすべての個体が複数人の方に所有されてきています。ワンオーナーレンズは非常に稀です。こういう背景がありますから、製造から現在に至るまで、どういう人に所有されてきたのか?どういう環境で保管されてきたのかが、不明で且つその個体独自の何だかの障害を持っています。同じ機種でも今抱えている課題は違うのです。勿論、その機種特有の傾向という物はあります。なので、ある機種なら仕入れに問題はない・・・とか、この機種はどんどん悩まず仕入れてOK・・・とかの基準が設定できません。

signs

実際の店舗で仕入れる場合は、実際に手に取って診断できるので、機種によるアドバイスというよりは、実際にレンズを検査する経験値が大切です。レンズの状態を診断し、購入するかどうかを決めていきます。次回講義では、この診断に関して詳しく指導していきますので、今回の候補レンズは今の知識レベルで判断して下さい。尚、仕入れに完璧を求めていると、全く仕入れられなくなります。どんなレンズでも俺が直してやる!くらいの勢いがあった方が、目利きも修理技術も上がっていきます。人気があって修理可能なレンズなら、診断スキルを高めていきながら、何でも購入していって大丈夫です。

メールでのやり取り

mail

2021年2月20日(土)

田斉さん
本日はありがとうございました。純粋に楽しかったです。
その後は新宿に赴き、3店ほどお店を回り、レンズを確認し、ヨドバシカメラさんでクリーニング用品を揃えて帰りました。本日の夜に候補レンズをメールでお送りいたします。お忙しい中恐れ入りますがご確認お願い致します。

初登校受講お疲れ様でした。登校の後にすぐに帰宅するのではなくて、都内のお店を探してみるといった行動は素晴らしいと思います。きっと、前々から行動動線を予め考えていたという証拠です。レンズの修理自体は簡単だという実感が持てたのではないかと思います。僕自身は何か特別な理由がない限り、修理販売というビジネスはやる事はありませんが、生徒さんは色々なレンズの構造を知り、レンズ鏡胴内部へのアクセス手順を習得する為に、入学からしばらくの期間はレンズを仕入れて・修理して・販売するという一番シンプルなビジネスを実施する必要があります。学習しながらその都度収益も発生するモデルになっています。実際に登校してみて感じたと思いますが、レンズの修理に必要な治具溶剤もそんなに特別なものではなく、自分で創意工夫して作ったものが多いです。色々な構造のタイプのレンズにふれあっていく内に、必要な道具は自然と揃っていきます。

レンズ修理

今日Nさんが習ったレンズに関して、初めて知った事、初めて触った内部、初めて再組立した時の失敗等々、Nさんの手が覚えました。この機種ならば任せておけ!・・・そう思える機種が増えていけば、修理販売というビジネス自体はすぐに軌道にのり、実益を伴いながら、Nさん自身のスキルはどんどん高まっていきます。でも、この成長で殆どの生徒さんが満足してしまい、僕が継承してもらいたい次のステージに向かう為の下ごしらえをやろうとしません。今日Nさんが初めて知った世界は、Nさん同様に他の人も知りたがっています。自分が習得した経験を他の人の為に役立てる情報発信者になって下さい。今のところこのタスキの継承を実際におこなっているのは僕だけです。とても残念なのですが、指導者の僕にもその責任はあるかもしれないので、講義内容や、生徒さんと接する際の僕自身が発する言葉や姿勢により注意を払い、生徒さんにとってもっと解りやすい講義にしていこうと思っています。

メールでのやり取り

mail
2021年2月19日(金)

田斉さん、おはようございます。
先日地震大丈夫でしたか?久しぶりに長い間揺れたので、身構えてしまいました。予習の為に、konica 55mm and Takumar 55mmの動画及び、説明文を確認しております。初めて自転車に乗るのと同じ様に、頭で分かっていても身体が思っているように動かないと言った現象になるかと思いますが、ご指導宜しくお願い致します。明日、2月20日(土)の10:00少し前に八柱駅に着くように致すます。まだまだ寒い日が続きますので、ご自愛ください。

自宅でできるビジネス

僕自身、昔は浅草橋という街で店舗を借りて開業していた経験がありますが、家賃と人件費の負担が大きく結構苦労しました。必要経費の為に働いている感覚は今でも鮮明に思えています。インターネットの存在を知り、ホームページを自力で立ち上げ、自宅で集客できる様になるまで相当に授業料を払い、一生懸命勉強して何とかネットでの集客とはどういうものなのかを理解・実践できる様になりました。

自宅

今は、自宅の一室でマイペースで本業の修理と生徒さんの指導にあたっています。本当に恵まれた環境を築く事ができました。全ての方々に感謝しています。本も出版してみたくて、その道の専門家の方にコンサルを受けて、印税とは何なのかも実体験する事ができました。こんな僕独自の経済界で独立していきた足跡を生徒さんと共有したくてスクールを始めました。なので、全く心配する必要はありません。使用する治具・溶剤もそんなに沢山ありませんし、静かに集中できる自宅の環境を整えれば、好きな時間に学習して、覚えた技術を自宅で再現できる様に成長していきます。安心して受講して下さい。

メールでのやり取り

mail

2021年2月12日(金)

田斉さん、先程、みずほ銀行の口座にお振込いたしました。ご確認お願い致します。登校可能日ですが、2/20(土)の午前中は可能でしょうか?宜しくお願い致します。

受講のルール

講義受講に関しまして、今までも折に触れお伝えしてきましたが、いくつかのルールがございます。当協会のスクールは基本的に生徒さんの予定に合わせてスケジュールを運営していますが、こちらの業務スケジュールも少しだけ考慮して受講して頂いております。基本的な受講スケジュールの概要をご理解お願い致します。

stopwatch

企業さんとの年間保守契約業務

日本レンズ協会の主な業務は全国の写真愛好家の方のレンズ修理委託業務になります。この仕事は作業所で僕が好きな時間帯で行なっております。一人で静かにレンズに向き合える深夜から早朝にかけてこの仕事をする事が多いです。そして、光学機器の修理に関する知識・技術・経験を学びたい生徒さんの指導業務があります。そして、光学機器の修理に関する電子書籍等のコンテンツ配信業務がありますが、この仕事は不定期でまだコンテンツ化していない機種に巡り会えた時に、その都度おこなっております。

cardboard-box

その他に、企業さんの工場でベルトコンベアーで運ばれてくる段ボールのバーコードを検知する業務用固定検知特殊レンズの点検業務があります。この仕事だけは、僕が出かけて行って行なっておりますので、この業務をしている時は作業所の席を離れています。一泊での出張業務になります。今は緊急事態宣言下にありますので、状況を見極めながら各企業さんと相談して決めています。

2021年度3月15日までのスケジュール

この直近のスケジュールに関しましては、毎週火・木・土・日曜日がリモート及び登校受講可能です。受講時間帯は概ね10:00~16:00とさせて頂いております。勿論、メールでのやり取りはいつでも構いませんが、こちらからの返信が月・水・金曜日に関しましてはすぐにはお答えできない環境ですので、この点ご了承お願い致します。ですので、2021年2月20日(土)の登校受講は大丈夫でございます。初回の登校受講10:00~13:00の時間帯で如何でしょうか?当日は初回ですので概ね3時間を予定しております。当日はこちらで準備した個体の構造の解説とレンズ鏡胴内部へのアクセス手順とレンズの現状の診断方法と、商材として販売していく上で必要な商品撮影環境等に関して解説する予定ですので、3時間を目安に考えております。もし、午後にご予定がある様でしたら、9:00~12:00でも結構です。

calendar

普段の受講に関しましては2時間を目安に受講して下さい。講義内容が少し専門的な分野ですので、1回の受講時間をこれ以上とっても内容が習得できません。又、受講申し込みの際は事前に予約して頂いておりますので、生徒さんご自身の生活リズムに合わせて翌月一か月間の受講希望スケジュールを予め考えておいて下さい。初回の講義は、リモート面談でお伝えしました様に、こちらでレンズとフイルムカメラを用意しておきますので、コンテンツを記録できるメモリーだけご持参お願い致します。次回以降は、受講の目的を明確にして、必要であれば該当個体を持参して登校お願い致します。

初回の待ち合わせ場所について

基本的に生徒さんには作業所まで登校してもらっております。初回登校に関しましては、作業所の最寄りの駅までお迎えにあがります。武蔵野線・八柱駅南口を出た交番派出所付近でお待ちしております。

エブリワゴン
白い軽自動車でお迎えにあがります

他の生徒さんと一緒になってしまうケースもあります

特に週末の受講に関しましては、受講希望が重なってしまう事があります。本業を遂行しながら将来に備えて準備=下ごしらえしている生徒さんが多いので、週末に受講希望が重なってしまうケースがあります。僕が責任を持って指導していますので、生徒さんが複数人になる授業風景でも目的は達成できます。

friends

他の生徒さんと触れ合う事で視野が広がったり、新しい発見があったりもしますので、その一瞬だけ切り取ると個別指導ではない様なシーンになりますが、完全個別指導ですので、ダブってしまうこともある・・・事をご了承お願い致します。受講後の予定が合えば、大体その後は軽い飲み会になります。

予習・復習について

当協会の公式Webサイトを2020年版から刷新中ですが、このサイトのページには様々なコンテンツがUPされています。特に修理技術に関して、必要な治具溶剤に関しても結構詳しく解説しています。一日のアクセス数が数百件を上回る様にサイトが成長してきたら、主要コンテンツにパスワードをかけて生徒さんしか閲覧・学習ができない様にする予定ですが、今のところそこまでのSEOパワーが未熟ですので、誰でも閲覧できる構造になっています。

サイト統計情報
直近アクセス数推移

なので、このWebサイトの随所を学習する事で、実際の受講時に復習の意味合いで様々な知識・技術の習得が円滑に進められます。特に最初の数か月間はひとつ一つの機種に関して写真と文章と動画で解説しているページの閲覧を推奨させて頂いております。Nさんの実際の初回の登校受講までは一週間以上時間がありますので、お時間を作って自宅で予習しておいて下さい。お願い致します。

入学おめでとうございます

2021年2月11日(木)読者さんとしての最後のリモート受講お疲れ様でした。いよいよ本校生徒さんとしての講義を開始させて頂きたいと思います。ご決済完了しましたらメールで教えて下さい。初回登校受講に関しての詳細お知らせ致します。リモート講義にてお伝えしましたが、初回の授業はレンズ×2本とバルナック型フイルムカメラ、入学お祝い品として準備してお待ちしております。

school

講義内容はこのNさん通信専用サイトに受講の度にどんどん加筆していきますので、今後コンテンツが増えていっても必要な時に必要な事柄が復習できる様に構築していきます。これから長いお付き合いになりますが、宜しくお願い致します。先ずは入学のご挨拶まで・・・

メールでのやり取り

mail

田斉様


おはようございます。
2月11日(木) 11:00〜11:30のリモート面談、問題ございません。承知いたしました。
宜しくお願い致します。

Nさん、おはようございます。こちらこそ宜しくお願い致します。人様のレンズを修理していて時々感じる事なのですが、写真ってその神髄を人間だけが享受できる、とても繊細な内面活動ですよね!

僕達が人間というボデイーをお借りして生かされているこの地球には、止まっている(静止している)物はひとつもありません。野に咲く花ひとつとっても常に動いています。石ころでさえ震動しながらエネルギーを出し続けています。60兆個もある人間の細胞は3か月間で全て生まれ変わります。

globe

写真は、そういう生きとし生ける全ての物を止まった状態で切り取ってしまいます。とても神秘的です。これに反して、今は全ての人がスマホで写真を気楽に撮っています。インスタなんちゃら何とか言って、自己満足で自分の存在をアピールしているだけの所作は写真本来の芸術性に対して失礼です。僕はこういう流行(はやり)の世界には全く興味がないので、そんな風潮の中、時々自分だけが、この様な流行に馴染めずに孤独感を感じる事がしばしばあります。そもそも写真とはもっと文化的で人間の心を描写した世界のはずです。目の前にある世界のどこに感動したのかを、内省的に具現化した描写の世界のはずです。誰かに見せびらかすのではなくて、自分の心をシャッターを切って確かめる所作のはずです。

heart

僕はどこかで写真に対して畏怖(いふ)の念を抱いております。時間という概念すら止めてしまう写真という世界・・・深夜から早朝にかけて、人様のレンズを手に取りながら人間の精神性について考える事が時々ありますが、作家や音楽家や写真家の様な芸術の世界の人を僕は尊敬しています。講義が始まるとレンズの修理技術をコアにした様々な内容の事柄を指導させて頂く事になりますが、逆にフイルムカメラに関しましては、色々と教わる事が沢山あると思っていますので、ご指導宜しくお願い申し上げます。レンズの様な撮影の為の道具は、定期的な整備を要しますが、人間の場合は日々のトレーニングの習慣によって色々な機能を維持できると僕は思っています。老人の徘徊の様に勘違いされない様に、これから近くの公園で一人体を鍛えてきます(笑)。それでは、後程お会いしましょう!

メールでのやり取り

mail

田斉 様
おはようございます。
メールにご返信いただく度に、『ハッ』とさせられます。沢山の学びを与えてくださり、ありがとうございます。
リモート面談の日時ですが、今週でしたら11日(木)、13日(土)、14日(日)はどの時間帯でも大丈夫です。ご検討の程、宜しくお願い致します。

Nさん こんにちは。
入学に際しましての最終リモート面談2月11日(木)11:00~11:30にて実施させて頂きたいと思います。この時間帯でご都合大丈夫でしょうか?
宜しければ、前回同様開始時間になりましたらZoom招待メール送信させて頂きたいと思います。当日は、ご決済方法、入学3か月後の収入目標、その為の行動計画、入学1年後の収入目標、その為の行動計画について確認させて頂きます。講義が開始されましたら、Nさんの将来ありたい像を具体的に僕に伝えられる様にイメージをより鮮明に具言化していって頂きます。そのゴールを意識した個別カリキュラムを二人で作っていきましょう。宜しくお願い致します。

二つの目標設定

家を建てる時も大工さんにいきなりお願いするのではなくて、先ず最初にどんな間取りや、場所にするのか?交際相手や家族と相談し、心の中に完成した我が家を鮮明にイメージします。そして専門家にお願いして設計図を作ってもらいます。

設計図

旅に出る時も行先を先ずは決めて、交通手段や予算、全体の日程等をイメージしてから旅行代理店等に問い合わせしたりして決定していきます。何にもプランを決めない一人旅を僕は時々やっていますが、これはこれで楽しいのですが、人の行動は先ずはあれを食べたいとか、あそこに行きたいとか、意識はしていなくても最初に頭(心)の中で物事が誕生します。この時に留意して欲しいのが二つの目標設定です。目標を持って生きているだけでその人は立派な毎日を送っていると思いますが、ゴールに辿り着くまでには様々な出来事に遭遇しますから、やはり毎日確認できる形のあるアファーメーションを常に横に置いておいた方が行動の継続が楽しくなるものです。僕は譲ってもらった里山の古民家の写真をスタンドに貼っていつも眺めています。

積み上げ型目標設定

この目標設定は一般的な目標設定方法になります。サッカーで例えると、ボールを蹴りながら走れる様になる事を先ずは目指します。どんな時もボールが足から1m以上離れない様に意識します。これができる様になったら、次に味方にパスを出せる様に練習します。

サッカー

見方からのパスも上手く受け取れる様に練習します。これができる様になったら、ゴールにシュートを蹴れる様に練習していきます。こんな風に、目標のバーを次々に設定してそのステージをクリアーしていく様なイメージの目標設定方法です。なので、僕はこの目標設定を積み上げ型目標設定と呼んでいます。

前倒し型目標設定

もう一つの目標設定の形が前倒し型目標設定です。例えば、グランドで頑張っている小学生に「将来の夢は?」と話しかけたとします。彼は「僕は将来メジャーリーグベースボールの選手になる!」とキッパリ答えました。イチロー選手の有名な話ですが、彼は小学生の頃には既にこの前倒し型目標設定に従って毎日生きていました。普通の小学生なら、地元の野球チームで優勝するとか、中学は地元で一番強い野球チームに入るとか、少し先の目標を持っている子供だと、甲子園に出たい!・・・と答えるのが普通の筈です。

baseball

でもイチローさんは幼い頃からメジャーリーグを目標にしていました。そして、その目標を前倒しして、その為には日本のプロ野球で活躍する事、高校時代は甲子園に出場する事、中学はエースで3番打者としてチームを全国大会で優勝させる事、その為には、小学生時代は毎日3時間練習をする!・・・と決めていたといいます。スポーツばかりの例えになってしまいましたが、経済界でも日本マクドナルドの藤田 田(でん)さんや、ユニクロの柳井さんや、ソフトバンクの孫さんも同じ様な事を言っています。

「将来の最終目標を決めて、今できる事から始めなさい」・・・と。

ピアノでもバレーでも野球でも医者の様な専門職でも、その地位で有名な人は殆ど将来の夢を幼い頃から心に抱き、その時々でできる事に専念してきた経験の持ち主です。先人たちの心の持ち方と未来に対する考え方を学んだ時、二つの目標設定のどちらを選ぶにせよ、僕はやはり将来ありたい像をハッキリと心に描く事はとても大切だと思っています。

・今を拠点として未来に向かうベクトル=積み上げ型目標設定

・未来を先ず設定して今できる事を考える=前倒し型目標設定

とベクトル視線では言えるのかもしれません。僕自身は両方を意識しながら毎日生きていますし、生徒さんと接する時はその生徒さんの生い立ちや特性を意識しながら一緒に目標を考える様にしています。

夢

目標を持って生きる事はそれ自体素晴らしい事です。なので、あまりどっちがいいのか?神経質になる必要性はないと思うのですが、積み上げ型目標設定には、生きていく過程で横道にそれてしまうという落とし穴があります。やりたい事が変わってしまい、本来の目標から道が逸れてしまう事が起きます。もう一方の前倒し型目標設定の落とし穴は、そもそも将来の夢を抱けない・・・という悩みが一般的です。なので、今できる事(やりたい事)に専念しながら、将来ありたい自分像を漠然とでもいいので、胸に描き続ける事がいいのではないかと日々感じています。

メールでのやり取り

mail
2021年2月7日

田斉様。ありがとうございます。
行き帰りの電車内で読めてしまいましたが、本当に素晴らしい本でした。ビジネス書として分類されていましたが、それより生き方に対しいてのメッセージだと感じました。世知辛い世の中ですが、沢山の人に読んで欲しい本だと思います。大切な人が興味を持ってくれたので、渡しました。この連鎖が続けばいいなという想いがあります。zoomにて、既に入学を希望している旨をお伝え致しましたが、きっとzoom面談はそのような趣旨で行っていないと終わってから気付きました。

面談の趣旨をよく理解せずに、入学したいと言ってしまい申し訳ありません。一度直接、田斉さんの元にお伺いさせて頂きたく思っております。

幸運と下ごしらえの関係

N様。おはようございます。
物語で描かれている緑色のベトベトした雨は実は魔法の四葉のクローバーが発芽する為の種(たね)を含んだ雨でした。でも、クローバーの種(たね)が発芽する為にはその種(たね)を受け入れる土壌を予め耕しておく必要がありました。


・土壌自体の質〈栄養価)
・日当たり
・石ころ
・水

forest


石ころを含まない、充分に太陽の光が注ぐ、適切な水分を含んだ栄養価の高い土壌をひとつ一つ条件を揃える為に下ごしらえをしておく必要がありました。

・こんな条件の土を準備できた時=下ごしらえ

・緑色の雨が降ってきた時=幸運

クローバーは発芽します=将来ありたい自分像実現


その意味で、緑色の雨=幸運で、誰の身の周りにでも降ってくる幸運なのです。だから幸運は全ての人に平等に与えられています。只、この幸運を享受できるのは、発芽の為に必要な下ごしらえをしてきた人だけです。人生という言葉を使う程、まだまだ僕は経験を積んできてはいないと自覚していますが、全ての人が生きていく上で、この下ごしらえの大切さと幸運は誰にとっても平等に与えられている・・・という真実をわかって頂きたくてアレックス・ロビラさんの著書を紹介させて頂きました。光学機器の修理技術を教えながら、生徒さんの独自性を見極めて、生徒さん各々が将来ありたい自分像実現の為の下ごしらえを教える学校です。この事をお伝えしたくて、今までお話をしてきました。

education


当協会のスクールはこの様な理念の元、今まで生徒さんを受け入れてきました。光学機器の修理技術だけではなくて、僕自身が経済界で自立できる様になった下ごしらえ全てのコンテンツを教える講義内容になっています。単なるカメラ転売塾ではありません。


今までのNさんとメールやリモート相談会でやり取りをさせて頂きましたが、Nさんは長年フイルムカメラでの撮影が趣味ですので下地がありますので学習しやすいと思います。そして、身に付けた知識や技術は身近な大切な方々にすぐに役に立つことと思います。光学機器の整備の知識・技術・経験を習得なさりながら現在の職業を更に発展させながら、Nさんが将来ありたい像実現の為の下ごしらえの為の学習と実践を、僕で宜しければ指導させて頂きたいと思います。その為の受講期限はあえて設けていませんし、講義プログラムもこちらが設定した内容ではなくて、生徒さん各々に照らし合わせた完全個別指導内容になっています。僕自身が元気で生きている間は一生涯のお付き合いが始まります。そんな真面目な学校ですので、実際にこちらにご来所頂く前に、入学を前提として確認させて頂きたい事柄が幾つかございます。Nさんは、お仕事柄週末がご都合が宜しい様ですので、入学前の最後のリモート相談会にご参加して頂けますと幸いでございます。Nさんのご都合の宜しい日時を教えて下さい。毎日お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。

メールでのやり取り

mail
2021年2月4日

Good Luckを教えていただきありがとうございます。本日1度目ですが、読むことができました。「下ごしらえ」の大切さ、今まで生きてきた中で行ってきたことに少なからず通じるものがありました。私事で申し訳ありませんが、zoom面談でお話しいたしましたとおり、教師時代から現在の仕事に至るまで、人(お客様)が喜ぶあろうと思うことを考えています。現在海運業界にいるのですが、この業界は損得勘定で物事を進める人が山ほどおり、giveが前提である教育業会から来た自分には当初衝撃でした。

直せないと言うのが正しいのですが、私はtakeを求め続ける人間になれておりません。ですが、それで良いのだと、この本を読んで改めて感じました。希望を持ち、正しい事を信じて続け、人の役に立つ。当たり前ですが、大切なことを得られました。ありがとうございます。

GiveとTake

推薦図書の読書感想わざわざありがとうございます。Nさんのおっしゃる様に自分の利益・目的ばかり気にする方々の方が多いと感じるのは事実です。例えば電話ひとつにしても、実際にレンズの修理を依頼してくれる写真愛好家の方も「カビが生えてしまった。何とか綺麗にしてくれ!」・・・と慌ててお問い合わせを頂きます。

contact-us

「○○県に住んでおります○○と申します。突然のお電話で申し訳けございません。今お時間大丈夫でしょうか?」・・・の様な相手に気を配ったお問い合わせのさりげないマナーを配慮してくれる写真愛好家の方はとても少ないと感じています。移りゆく四季の変化や、風になびく草花の香りを写真で表現する様な文化的な活動をしている写真愛好家の方でも、日常生活は自分の事で頭がいっぱいの様子がお問い合わせのやり取りシーンで垣間見えて少し寂しい気持ちになります。どんな時でも相手の立場を自然体で優先できるそんな人間でありたいと思っています。修理販売スクール入学希望の生徒さんも一緒です。自宅で完結できて、なるべく楽に、当月から儲かる!・・・こんなパラダイムで世の中を見ている方々がいかに多いかと、そういう自分本位の人の物の捉え方を教育しながら変えていくのは時間がかかります。

白いマントの騎士

お奨めした図書は随所にこの様な人としての在り方の大切さを教えてくれます。黒いマントの騎士はまさしく自分本位の人間でした。魔法の四葉のクローバーを手に入れる=自分の目的だけを考えて深い森の中を彷徨います。でも、白いマントの騎士はどんな場面でも相手の気持ちを考えました。例えば、湖の妖精と出会った時は、妖精の悩みに耳を傾けました。

四葉のクローバー

湖に咲く水仙たちが騒ぐと湖の水が溢れてしまって困っている・・・という妖精の悩みを真剣に考えました。そして、溢れた水が湖から流れる様に水路をひく考えを妖精に提案しました。結果として白いマントの騎士が耕していた土壌にたっぷりの水を満たす事ができました。白いマントの騎士が四葉のクローバーを咲かす事が出来たのは、彼自身の普段の他者とのふれあいの姿勢のお蔭なのだと思います。私ごとですが、僕よりも年配の生徒さんのご自宅にお呼ばれする事があるのですが、そんな時、生徒さんの奥さんの立場にたって、庭の雑草を取ったり、ガタついているドアのノブを修理したりしています。奥さんにはレンズの修理は関係ない世界なので、美味しいご馳走を用意してくれたお礼に僕ができる事はそんな事しかありません。

お金=エネルギー

人は一人では生きていけません。ジャングルで生きている動物達と一緒です。チーターは世界最速の足の速さで単独で狩りをします。黒ヒョウは木登りが得意なので、木の上から獲物を狙います。ライオンは群れをつくり集団で狩りをします。得意分野が違うので、それぞれの世界で住み分けて共存しています。人間はお金という概念を考えてしまったのでややこしくなりました。そして携帯電話やインターネットまでも人間の生活に浸透してしまいました。携帯電話の向こう側にもパソコンの画面の向こう側にも生身の人間がいます。この事を忘れてしまっている人が実に多いです。

money

・お金を使う時=期待と感謝のエネルギー

・お金を得る時=責任と感謝のエネルギー

だと僕は感じています。お金自体は単なる紙切れに過ぎません。その実態はエネルギーなんだと僕は思っています。人がお金を使う時は期待と感謝のエネルギーを発しています。ガストのハンバーグを食べるシーンです。そして、お金を頂く時は責任と感謝のエネルギーの替りとしてお金を得ます。レンズの修理依頼を受けて納品するシーンです。お金は全ての形あるものに変換できて便利なのですが、相手の存在とエネルギーという観点からするとその取扱いはややこしいと感じています。そんなお金の存在も自分本位の人が増えてきた原因の一つだと僕は思っています。自分以外の人の存在があるからこそ、お金を使う事ができて、お金を得る事もできます。

里山暮らし

僕の人生の集大成として末っ子が独り立ちしたら、山と川と海に囲まれた里山に引っ越します。時間を作って何年間か通った田舎に古民家を譲ってもらう事ができました。来るべき時期にトイレと水回りをリフォームして、そこでやってみたい生活があります。勿論、レンズの修理は継続します。修理教室の生徒さんには宿泊で受講してもらいます。山と川と海で遊んでもらいながら、技術分野以外の様々な授業を考えています。ネット環境が大丈夫な田舎度の場所にしました。

田舎

田舎の方々と仲良く暮らして、僕ができる肉体労働の対価として野菜やお米を頂きます。僕よりも年配のお年寄りばかりなので、買い物や電球交換やパソコンのいじり方なんかを教えていきます。そこにはお金は存在しません。昔々の物々交換の世界があるだけです。学校に意義を感じられない子供たちや、フリーランスの方たちも宿泊施設も少しづつ完備しながら、経済界で独り立ちしてきた今までの経緯・経験をベースに受け入れていこうと思っています。年齢的にこれが今世の最後の取り組みになると感じています。レンズの修理技術に関しては、パパが講義を受講している時間帯は、お母さんは地元のおばあちゃんから手料理を習い、子供たちは裏山でクワガタと遊んでいます。いつでも気楽に遊べる里山生活を人生最後のミッションにしています。そして、ゆくゆくはコロナや災害時に一時避難場所として受け入れられる施設を廃校になっている学校を活用していきます。そんな事を考えながら日々生きています。

下ごしらえの大切さと幸運

Nさん、本日はリモートでの相談会お疲れ様でした。Nさんのお人柄とエネルギッシュな行動力を感じ取る事ができて、私も楽しい時間を過ごす事ができました。ありがとうございます。どこまでNさんが入手されたい情報等をお話しできたかは少し自信がございませんが、ご縁ございましたら今後もお付き合い・ご指導宜しくお願い致します。

光学機器の修理の世界の話とはチョット違うのですが、将来ありたい自分像実現には、今を生きながら将来の為に準備する必要があります。この事を僕は下ごしらえと呼んでいます。同時に、人は自分一人で成し得る事には限界があります。自分で考えて、行動して何かを達成したい時には、必ず人との出会いがあります。僕の場合は、やりたい事の為に努力もしてきましたが、出会いと幸運に恵まれて今まで生きてこれました。よく人は「運が良かった!」という話をしますが、運と幸運とは別ものです。この幸運と運の違いもシッカリ理解しておく必要があります。

今回のリモート面談ではお話しできませんでしたが、下ごしらえの大切さと、運と幸運の違いを解りやすく解説した書籍があります。僕自身何度も読み返した名著です。もし、ご関心がおありの様でしたら、ご一読を推奨致します。物語風に描かれた単行本で、熟読しても一時間もあれば読めてしまいます。

Good Luck 

それでは、ご縁ございましたら、またお会いしましょう!

メールでのやり取り

mail
2021年1月30日

個別面談後頂きましたメール

田斉 様
本日はお時間を取っていた、ありがとうございました。またお時間がある際、お話出来れば幸いです。
朝晩冷え込みますので、お身体を大事に。良い週末をお過ごし下さい。

N様
こちらこそ、貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。
お縁ございましたら、今後もお付き合い・ご指導宜しくお願い申し上げます。 
https://bit.ly/2YuTypA

メールでのやり取り

mail
2021年1月29日

Zoomでの個別相談お申込み②

田斉 様
お忙しい中、丁寧なご返信ありがとうございます。明日の11:00-11:30でのzoom面談を宜しくお願い致します。

N様おはようございます。
それでは本日お時間になりましたらZoomご招待メール送信させて頂きます。宜しくお願い致します。コロナ環境下Zoomも身近に普及してきましたが時々リモートアプリの操作方法に関しましてお問い合わせ頂く事があります。ご不明点等ございましたら事前にお問い合わせ頂きますと幸いでございます。

メールでのやり取り

mail
2021年1月28日

Zoomでの個別相談お申込み①

田斉様ご返信ありがとうございます。
仰っている内容全てに納得しており、受講を前向き考えております。是非、zoomでの個別相談をして頂きたいです。月〜金は仕事の関係で、自宅に着くのが20:00時になります。土日てしたらどの時間帯でも確保できます。
宜しくお願い致します。

N様おはようございます。ご返信恐れ入ります。
保守点検年間業務委託契約を結んでいる企業さんのライン工場バーコード検知特殊固定レンズ整備業務の為これから一泊で出張修理の為出かけてしまう関係上、この様な時間帯でのメールの送信お許し下さい。

段ボール

今週末日曜日は生徒さんの登校受講及び関東圏内の普段から懇意にしている仕入れ先挨拶回りの予定で終日埋まってしまっておりますので明日1月30日(土)でしたらリモート個別相談可能でございます。当日11:00~11:30の時間帯で如何でしょうか?メールにてお返事頂けますと幸いでございます。宜しくお願い致します。

初回お問い合わせ

mail
2021年1月28日

レンズ修理教室について

レンズ修理教室への入学を検討しております。現在、サラリーマンとして勤務しており、フィルムカメラで写真を撮り続けて10年程になります。入学の動機といたしまして、自分のレンズのみならず、副業として人様のレンズを修理または、修理後販売を行いたいと思っております。

N様
レンズ修理教室に関しましてのお問い合わせありがとうございます。
日々全国の写真愛好家の方々のレンズ修理依頼の仕事に従事しておりますが、ご自身でご所有のレンズはやはりご自宅で定期的に整備できる様になる事が理想的だと感じております。当協会公式ホームページ内の記事で折に触れ記載させて頂いておりますが、レンズは撮影の為の大切な道具です。

Nikon Nikkor 50mm F1.2 順番に(検査


世にある道具は定期的で適切な整備を必要とします。エアコンも自転車も同様ですが、レンズに関してはこの様な概念があまり行き渡っておりません。何か問題が起きてから、皆さん慌てて修理依頼なさっています。整備はそれ程難しい技術ではなく、構造を理解して順番にアクセスすればどなたでも習得できます。特にオールドレンズの場合は該当レンズの症状を正確に診断して、適切な処置を施せば、ほぼ永遠に使う事が可能になります。古き良き日本文化の継承も社会的にも意義のある仕事だと感じております。中三川様がこの様な活動にご賛同頂ける様でしたら是非技術を習得して下さい。レンズの修理及びその為の技術サポートに関しましては世間であまり周知されていない領域の事柄ですので今後もお気軽にお問い合わせ下さい。色々な質問にお答えさせて頂きます。
スポーツでも一緒ですが、何度か同じ機種の整備を練習すればその機種に関しては専門家になれます。熟知した機種が30個体くらいになれば毎日仕入れられる状態になりますので、仕入れて整備して、適正価格で販売もできます。この様なレベルになれば、毎月安定して副業収入が得られます。その実績を専用Webサイトで公開している内に自然と修理依頼のお問い合わせも頂ける様になります。Word Pressを使った集客できるWebサイト構築も並行して受講できます。

Webサイト


私自身もこの様な地味な活動で今に至っております。
日本には里山という独特な自然が残っています。そんな田舎にお住いの写真愛好家の方も沢山いらっしゃいます。皆さん、レンズを修理できる機関を探しておられます。一人でも多くの方が整備技術を習得できれば世にあるオールドレンズがいつまでもその性能を維持できると思っております。宜しければお力をお貸しください。特殊な教室になりますので、毎月2名さん限定で今年も入学ご希望者を集っております。予めお互いの予定を調整する必要はありますがZoomという通信アプリやお電話でも個別相談会を実施しております。コロナ環境下でも、習得した知識・技術・経験でご自宅で副業収入を安定的に得られている生徒さんも多いです。ご縁ございましたら、今後もお気軽にお問い合わせ下さい。まだまだ寒い日が続きます。お体もご自愛下さい。

kensuke tasai と申します。 光学機器の修理を主たる業務としております。 関連コンテンツも並行して配信させて頂いておりますので、リクエストございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。