SMC Pentax-FA 28mm F2.8 修理記録
最初にメールにてお問い合わせ頂いた段階で、この機種の硝子玉の材質に関して、ある程度こちらで事前に把握しておりましたので、課題解決は少し難しいと感じておりましたが、実際に初見・検査したところ、やはりプラ...
最初にメールにてお問い合わせ頂いた段階で、この機種の硝子玉の材質に関して、ある程度こちらで事前に把握しておりましたので、課題解決は少し難しいと感じておりましたが、実際に初見・検査したところ、やはりプラ...
Ernst Leitz GmbH Wetzlar Summarex 8.5cm F1.5というレンズは、1943~1960年に製造された、Leicaで唯一の8.5cmという焦点距離のレンズになります。...
Canon 100mm F3.5というレンズは、今から約60年前の1958年に発売された、当時レンジファインダーフイルムカメラ・Canon VI(6)型と一緒に販売されました。個人的には、このレンズの...
今回は、違う種類のレンズ×2本を預かり、修理させて頂きます。Fujinon 55mm F2.2 という機種と、Minolta MD Rokkor 50mm F1.4 という機種で、どちらも単焦点・標準...
お問い合わせ頂きました内容が、少し複雑なので、写真を併用してお答えさせて頂きます。今回のお問い合わせ内容は、ご自身で所有するレンズを、ご自身で分解し、必要な処置を施した後、再組立が出来なくなってしまっ...
Minolta M-Rokkor 28mm F2.8というレンズは、1981年に発売されたレンジファンダーカメラ・ミノルタCLEの登場に合わせて販売された、ライカMマウントの広角レンズで、ミノルタ独自...
幻の大口径レンズといわれるCanon EF 50mm F1.0 L Ultrasonicレンズは、一眼レフAFレンズとしては、世界一明るいとされ、その開放値F1.0は夜の様な光量の少ない環境下でもシャ...
Carl Zeiss Jena Sonnar 5cm F1.5 Tという機種は、Carl ZeissのContaxカメラ用レンズとして発売されました。旧Contaxマウントはフォーカス調整機構がカメラ...
いつも定期的にレンズ整備ご依頼頂きましてありがとうございます。レンズは撮影の為の大切な道具で、その状態を維持する為には、やはり定期的な整備が必要になります。この様な道具としての概念を理解しておられる写...
WooCommerceプラグインを有効化してください