2022年度から始めるもう一つのビジネスの柱
今年もあと残り僅かとなり、今一年間を振り返っています。ありがたい事に、今年も多くの写真家の方々からレンズ修理の依頼を受け、今年は13名の技術サポート受講生徒さんとも出会える機会に恵まれました。ありがと...
今年もあと残り僅かとなり、今一年間を振り返っています。ありがたい事に、今年も多くの写真家の方々からレンズ修理の依頼を受け、今年は13名の技術サポート受講生徒さんとも出会える機会に恵まれました。ありがと...
当協会では、レンズを仕入れて、修理して、再販するビジネスモデルの事を、レンズ修理販売ビジネスと呼んでいます。取り扱う対象商品は主にオールドレンズと呼ばれる単焦点レンズになります。レンズをどこで購入して...
Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8という機種は、写真家の間では鷹の目レンズとして親しまれている、とてもコンパクトなレンズ=パンケーキレンズになります。私は写真家ではないので、...
コニカとの合併を経て、2005年にKONICA MINOLTAはカメラ事業から撤退してしまいましたが、今でも数々の名レンズが、写真家の間で愛されています。日本を代表するカメラメーカーといえると思います...
Leitzレンズには様々なモデルが存在しますが、今回お預かり致しました機種には、F2.8というモデルもあります。そんな沢山のラインナップのLeitzレンズシリーズの中でも、沈胴タイプLeitz Elm...
今回お預かり致しました85mmという焦点距離の単焦点は、少し特殊な機種の様で、開放F値=2.8よりも暗い個体は見た事がありません。他のメーカーの同じ様なカテゴリー機種を振り返ってみても、明るいレンズば...
今回お預かり致しました機種は、当協会でもあまりご依頼を頂く機会のない、少し特殊なレンズです。Bellowsとは蛇腹を意味していて、元々は、 Bellows 装置というものが接写のための道具として、旭光...
Olympusのレンズを整備していると、Zuikoという刻印をよく目にします。このZuikoは、漢字では瑞光と表現され、吉兆を知らせるおめでたい光のことだそうです。 吉兆とは良い知らせという意味になり...
光や放射線がつくる像や影を固定する為に使用される材料全般の事を、写真感材というのですが、1934年に、この写真感材(Paper, Film, Chemical)の製造会社として発足したのが、FUJIF...
WooCommerceプラグインを有効化してください