生徒のKさんは生まれが海のすぐそばなので、アイキャッチ画像は海っぽい画像にしてみました。本業が宝石と時計の仕入れというお仕事で、日々関東圏内を移動して会社での成績もトップクラスととても精力的に頑張っていますね。そんな本業での活動の中、どこの仕入れ先でも光学機器に関しては皆さん知識と経験不足で、Mさんの知識が重宝がられていて、その事が本業の成績にも貢献しているという好循環を生み出しています。
2021年度は講師の私が勉強不足のエリアのカメラ本体に関して、Kさんが登校時持参してきた機種を徹底的に解析していく一年にしていくとお約束しました。私が作ったコンテンツをご自宅で復習して、学習を繰り返していきながら、仕入れ先でのカメラ苦手意識を克服するお手伝いができれば、私も嬉しいです。機種ごとにコンテンツ作成次第このWebサイトにどんどん記事をUPしていきます。
昨日はありがとうございました
新情報いただきいつも助かります。新年はIさんも含めてお酒を飲み交わしたいと思っています。また、どうぞ宜しくお願いします。
昨日は、本当に久しぶりの外食を共にできて、楽しかったです。Kさんとお会いするたびに、いつも感じる事なのですが、本当に、Kさんは人に優しい方です。みんな、自分のことで、日々ハフハフして生きていますが、Kさんはいつも余裕があります。そんなKさんを今まで言葉にはしてきませんでしたが、僕は密かに尊敬しています。
お久しぶりです
お久しぶりです。コロナがまた蔓延していますが、田斉さんの体調はいかがでしょうか?自分は体調に問題なく日々過ごしています。私の父親も悪いなりに安定してきました。ただ妻の実家の方で病人が出たので、それが落ち着いたらまた登校しようと思っています。数週間はかかりそうです。またご連絡します。お体に気をつけてください。
ご連絡ありがとうございます。お元気そうで安心しました。ご両親の心配、受験期のお子さん、本業の忙しさ・・・等々、毎日大変でしょうが、持ち前の明るさと笑顔で乗り切って下さい。僕はといえば、日々生徒さんの指導と写真家の方のレンズの修理以外は、公園でひとりトレーニングに勤しんでおります。コロナ前にKさんと行ったボクシングジムもまだ通常練習が難しいので、夏に向けて少しでも涼しげなスタイルに戻すべく悪戦、もがいております。
色々と落ち着きましたら、また一緒にいい汗流しましょう!今年になって新しい生徒さんも増えてきました。Kさんには皆さん紹介したいと思っていますので、無理なく登校できる様になりましたら、その時は宜しくお願い申し上げます。又会える日を楽しみにしております。ご家族の方々にも宜しくお伝え下さい。
贈物
Kさん、贈物ありがとうございます。感謝して家族で頂きます。Kさんの暖かいお気持ちが公私共に成功し成長している訳けなんだと普段から感じておりました。Kさんの様な相手を思いやる気持ちの持ち主はどんなビジネスをやっても成功します。これからもお付き合い・ご指導宜しくお願い申し上げます。
今年になって新しい生徒さんも3人程増えました。次回以降機会がありましたら紹介させて頂きますので、新規生徒さんの事も宜しくお願い致します。次回お会いできる日を楽しみにしております。ご家族の方にも宜しくお伝え下さい。
メールでのやり取り
ご無沙汰しております。未だコロナ禍ではありますがお元気でお過ごしでしょうか?自分の近況を報告させて頂きますと、後輩のカメラレンズ一式無事売り切ることができました。今回は中判カメラのご指導とか色々とお世話になりありがとうございました。お礼と言ってはなんですが、ささやかな物を送らせていただきましたので召し上がって下さい。
また、父親のことですが、体の痛みはだいぶなくなったようです。ただ、検査数値が安定しておらず心配な感じです。見舞いも兼ねてゴールデンウィークに帰省しようと思っております。父親の体調を確認してGW明けから登校しようと思っていますのでよろしくお願いします。愛知のKさんからもレンズのおかわりの連絡もありましたが、ちょっと落ち着いてから個体を提供しようと思っています。またご連絡します。
弛み(たるみ)きった体
今年になってから、生徒さんの指導と修理依頼品の整備の仕事以外は、何だか全然気合が入らない日々が続いていて、それに伴って、Kさんと一緒に行った事があるボクシングジムも足が遠のいてしまっていて大事な体も完全に弛んでしまっております。これではいけないと、何とか気合を入れ直すのですが、あまり大きな変化もなく毎日を過ごしておりました。今日は朝から久しぶりに筑波山に登ってきました。
筑波山は自宅から丁度60キロの距離なので、半日かかっての登山になります。標高は約800mとあまり険しい山ではありませんが、運動不足の体だと結構キツイものがあります。僕は怠けものなので、時々自分に気合を入れ直す時にこの山に登る様にしています。登山コースは3つあって、今日は一番緩やかな迎場コースを選びました。それでも下山はロープウエイに頼ろうとしたのですが、ポケットに入れていた小銭が不足していたので、下山もしかたなく歩いて山を下りました。本当に意志が弱くて情けないです。GW明けにお会いできるまでにシャープな体型に戻しておきます。コロナも何だかスッキリしない日々ですが、あまり無理しないで元気でお過ごし下さい。
メールでのやり取り
先日はカメラボディの基礎知識のご教授ありがとうございました。ボディのシャッターにも電池がいる物がある、また、色んな種類の電池があるという事を知ったのも収穫になりました。
更に一体型カメラのボタンの意味も基本は同じでデザインが違うというのも理解できました。
ありがとうございます。ちょっと家でやってみます。
僕は主にレンズの修理の世界に身を置く人間ですので、カメラ本体に関する構造上の知識はそこまで詳しくありません。同時に、写真撮影家でもないので、撮影に関する知識・経験も専門家レベルには達していません。この事は常日頃お伝えしてしていますが、Kさんの本業及び副業の手助けの為には僕自身が勉強しながらカメラに関するコンテンツを少しづつ加筆・確立していきます。オール機械式の機種なら問題ないのですが、ボタン電池等の電源を必要とする機種に関しましては、登校時教えますので、規格に合った電池を入手後に再度登校お願い致します。こちらで詳しく解説した上でコンテンツ化していきます。この様なコンテンツがKさんご自身のスキルんいなると同時に、地球のどこかで検索している方々のお役にたてると思います。
フイルムカメラの操作方法
スマホで結構綺麗な写真や動画が撮影できる時代になりましたが、昔のフイルムカメラやデジタルカメラの愛好家は年々増えています。写真を芸術と捉える考え方と、世界で唯一の写真を絵画と感じている写真愛好家の方は独自の価値観で趣味の世界に没頭しています。今現存するこういったカメラはそういう方々に愛用され、この独自の世界に興味を持ち始めた方々も増えている様です。そんな昔のカメラの基本的な操作方法を解りやすく解説します。
Mamiya RB 67
中判フイルムカメラといえば、ハッセルブラッドVシステムや、ペンタックス67シリーズ等々沢山の機種がありますが、今回はこのMamiya RB 67というカメラに付いて解説します。一口にフィルムカメラといっても、フィルムのサイズによって35mmフィルムカメラ・中判フィルムカメラ・大判フィルムカメラの3種類に分類されます。機種名の様にMamiya RB 67カメラは6㎝×7㎝サイズのフイルムを使って撮影していきます。動画がも沢山撮りましたので楽しく学んで下さい。