あなたの傍にもきっとある癒しの身近な自然風景写真を紹介します
ミラーレスカメラに規格のマウントアダプターを付けて、フイルム時代の単焦点オールドレンズの描写を実験してみました。2021年7月7日現在で25機種のオールドレンズで撮影したスライドが準備できました。これからも、暇を見つけては、色々なオールドレンズを試写していきますので、単焦点レンズを購入する際の参考にして頂ければ幸いでございます。
カメラはSony α NEX5という機種を使いました。オールドレンズは、現在市場で10,000円以下で入手できる、比較的敷居が低い機種を選んでいます。スライドショーを動画として、Vimeoという収録ソフトで録画していますので、BGM付きで概ね5分間位の編集にしました。

詳細は、松戸市教育委員会広報公式サイトをご閲覧下さい。
撮影場所は、当協会所在地から自転車で10分くらいで行ける、松戸市古民家文化財に登録されている旧斎藤邸敷地内で撮影しています。この空間は個人的にもとてもお気に入りで、まるで時が止まってしまった様な、静かでとても落ち着ける空間です。お弁当を持って、3時間位撮影していると何だか元気が湧いてきます。きっと、あなたの傍にも心を癒してくれる身近な自然風景があると思います。
オールドレンズのある暮らし×27機種で撮影
Super-Multi-Coated Takumar 105mm F2.8






後期型 Pentax Super-Takumar 55mm F1.8

Super-Multi-Coated Takumar 55mm F1.8









Pentax Super-Takumar 135mm F3.5

Pentax Super-Multi-Coated Takumar 200mm F4


Minolta MD TELE Rokkor 135mm F3.5

Pentax Super Takumar 50mm F1.4



初期型 Pentax Super-Takumar 55mm F1.8

前期型 Pentax Super-Takumar 55mm F1.8



不定期になりますが続編お楽しみに・・・